キャリアニュース2025年7月20~27日

職として研究者はない… 契約リセット「クーリング」、無給の半年 - 毎日新聞

中国人留学生「優遇なんて求めてないのに」悲痛 排外的な支援カットで日本人教授「研究力のダウン」を懸念:東京新聞デジタル 

「中国人留学生を優遇」はミスリード 日本人含む研究者対象の奨学金なのに 一握りの事例取り上げ誇張とは:東京新聞デジタル

中国人留学生を優遇? 博士学生支援、国籍による特別扱い規定はなし - 日本経済新聞

東京都立大、博士後期課程の学生に1人当たり最大年472万円支援…研究に専念できるよう後押し

サンフランシスコで研究、誰に相談? 日本人研究者らのリストを公開 

日本、IT技術者は2割増えても稼ぎ伸び悩み 労働生産性G7最下位:日本経済新聞

Class of 2025: five PhD students reveal realigned priorities in wake of COVID and cuts

 Large study of scientists who move their labs reveals how location drives productivity

https://www.science.org/content/article/large-study-scientists-who-move-their-labs-reveals-how-location-drives-productivity



'Controlled chaos': how to create an environment that fosters genius

How a bipolar diagnosis benefits my research

Do academics publish less after getting tenured? Depends on your field

My academic job offer was rescinded. I’ll keep going-but U.S. researchers are running out of road

https://www.science.org/content/article/my-academic-job-offer-was-rescinded-i-ll-keep-going-u-s-researchers-are-running-out



I faced stigma as an HIV-positive scientist. Now, I’m living my dream

https://www.science.org/content/article/i-faced-stigma-hiv-positive-scientist-now-i-m-living-my-dream

科学・研究キャリアポータル

博士号取得者や研究者の多様なキャリアに関する情報を提供します。大学や研究機関等だけでなく、社会の様々な場で活躍するための情報を提供します。

0コメント

  • 1000 / 1000