キャリアニュース2022年1月27~2月3日

各府省等における博士号取得者の活用に関する検討に向けた調査結果の公表について

国家公務員に博士号取得者2274人 常勤の1%:日本経済新聞

国の中央省庁、博士号取得者が研究職中心に2,274人

天才たちの雑談《アンコール》 さらば昭和モデル 博士人材が活躍できる日本へ 加藤真平×新藏礼子×瀧口友里奈×合田圭介×江﨑 浩 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城 | マネーボイス

女子大に初の工学部 新しい理系のあり方、文理の壁を越える施策

工学部入試に「女子枠」 東工大など、多様性向上急ぐ:日本経済新聞

(あすを探る 科学技術)理系の女性増、社会風土から 横山広美:朝日新聞デジタル

南極観測隊の知られざるチームづくり 初の女性隊長に聞く、多様性を生む工夫とは:アンコンシャスバイアスの学びを導入 - ITmedia ビジネスオンライン

新たな若手研究者育成・支援策の実行について | 理化学研究所

理研、若手研究者の給与2割増 研究リーダーも公募:日本経済新聞

理研、若手研究者の給与を最大2割引き上げ 優秀な人材確保へ | 毎日新聞

研究者特化の副業・転職人材マッチングプラットフォーム Srustが東京都主催の『X-HUB TOKYO』のニューヨーク及びロンドンコースに採択されました!|株式会社Srustのプレスリリース 

分担し、外注しながら研究する生活|研究者、生活を語る on the web

中国在住の日本人研究者、「待遇は日本並み、頭脳流出批判には違和感」


コンゴ出身の「30歳難民男性」が日本で得た活路、高学歴・高スキルの難民は企業を救う存在に(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

Postdocs need raises. But who will foot the bill?

https://www.science.org/content/article/postdocs-need-raises-who-will-foot-bill


Academia’s culture of overwork almost broke me, so I’m working to undo it 

Why empathy is a key quality in science leadership 

A call to create funding equity for researcher-mums

Leaving academia and becoming an online entrepreneur: embracing the good, the bad and the ugly 

科学・研究キャリアポータル

博士号取得者や研究者の多様なキャリアに関する情報を提供します。大学や研究機関等だけでなく、社会の様々な場で活躍するための情報を提供します。

0コメント

  • 1000 / 1000