2024年10月20~26日

【報告】雇止め問題と博士人材の課題について、盛山正仁文部科学大臣との意見交換を行いました | 【帰ってきた】ガチ議論

【報告】雇止め問題と博士人材の課題について、盛山正仁文部科学大臣との意見交換を行いました | 【帰ってきた】ガチ議論

2024.10.21  HOME2024年9月25日、盛山正仁文部科学大臣を訪問し、大学・研究機関での雇止め問題と、博士人材活躍に向けた課題と提案について、研究者の意見を直接お伝えする機会を得ました。今の博士をめぐる研究現場のリアルな現状について、研究関係者へのアンケートに基づいた情報を共有し、日本の社会で博士が安心して研究関連活動に集中し、活躍できるようにするための意見交換を行いました。会合の参加者は、日本神経科学学会・前会長、日本学術会議・神経科学分科会・委員長の柚﨑通介教授(慶應義塾大学)、日本脳科学関連学会連合・代表の高橋良輔教授(京都大学)、SciREX事業で博士の安定性と流動性を両立したキャリアパスの仕組みを提案する宮川剛教授(藤田医科大学)、自らが博士課程の大学院生である三田剛嗣氏(慶應義塾大学・博士課程/生化学若手の会有志)と盛山宗太郎氏(慶應義塾大学病院 精神・神経科学教室)の5名でした。 まず最初に三田氏より生化学若手の会有志が実施した、「博士人材活躍プラン」に関連する研究者草の根アンケートの結果を大臣にご報告しました。アンケートには博士課程進学者への支援の拡充を求める声や、博士号取得後の企業就職やアカデミアのポスト不足への不安を訴える声などを紹介し、産業界へのキャリアの出口戦略に加え、アカデミアでのキャリアパスの整備の重要性をお伝えしました。アンケートの詳細はこちらから。続いて宮川教授が、SciREX事業の一環で取り組んでいる「越境研究員制度」についてご説明しました。宮川教授らが提唱するこの制度では、博士号取得者を大学コンソーシアムや企業、資金配分機関等で終身雇用し、大学・研究機関・企業等が競争的資金や自己資金などの多様な予算を人件費として活用して研究関係者を受け入れることで職の安定性と流動性を同時に高めることを目指しています。博士人材の多様なキャリアパスを支援し、研究者がアカデミアと産業界の間で柔軟にキャリアを選択できる環境を提供することで、社会全体に貢献できる新しい制度と博士像を提案しました。越境研究員制度の内容はこちらの記事から。最後に、柚﨑教授と高橋教授が「大学・研究機関での雇い止め問題」に関する研究者関係者へのアンケートの結果をご報告しました。この調査は任期付きの研究関係者の5年あるいは10年雇い止め問題に関する大学・研究機関のリアル

scienceinjapan.org

富士通、博士課程進学と同時に雇用 研究しながら働く二刀流人材に

根深い「ポスドク1万人」の負の遺産 払拭のカギはジョブ型雇用

AGC平井社長「失われた30年、背景に博士不足」の危機感

ゴルフ場は若年層獲得へ「割安プランを」 北大博士学生が提言

東大・加藤工学部長「産官学で博士人材を送り合う仕組みを」

【新刊】『人生後半は大学院から』発売!人生100年時代と言われる中、著者は公立学校の教員を早期退職し、50歳で大学院に進学した。受験準備から大学院生活、博士号取得までの日々をありのままに綴った一冊。

【大学受験2024】医学部の女子受験者、初の5万人超…文科省調査 | リセマム

人文知の社会実装にビジネスからチャレンジする哲学クラウド、立命館ソーシャルインパクトファンドより資金調達を実施

ShiruBe、ポスドクのキャリア支援 立命館大学と連携 - 日本経済新聞

 「元科学者で保育士」夫婦が作る異色保育園の日常 アラフォーで転身、オルタナティブスクールも運営

 理工系学部「女子枠」急増の背景にあるもの。大学入試の新傾向から見る日本の未来(ベネッセ教育情報) - Yahoo!ニュース

新卒採用綱渡り、理工系の計画達成率最低 中途は5割超  - 日本経済新聞

博士は学歴不問の肉体労働に就くべきか?|(Dr.)Y アメリカ研究者

TSMC、日本の大学院生から就職で高い人気…高い給与・技術者のやりがい | ビジネスジャーナル

高専人材引っ張りだこ 内定人数、首位はJR西日本:日本経済新聞

How job-seeking scientists should walk the line between high-calibre and humble 

Season’s mis-greetings: why timing matters in global academia

How do I tell someone that I can’t write them a strong letter of recommendation?

 To persist in STEM as a student-athlete, I carved my own path 

https://www.science.org/content/article/persist-stem-student-athlete-i-carved-my-own-path

科学・研究キャリアポータル

博士号取得者や研究者の多様なキャリアに関する情報を提供します。大学や研究機関等だけでなく、社会の様々な場で活躍するための情報を提供します。

0コメント

  • 1000 / 1000