• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • 科学・政策と社会研究室(カセイケン)
  • CONTACT
022019.01

キャリアニュース2018年12月27日~2019年1月2日

リケジョとITが変えた 平成の就活30年
平成中期~後期編

リケジョとITが変えた 平成の就活30年

「女子学生はいらない」。平成中期の2000年代に就職活動した女性は、採用担当者の言葉が今も忘れられない。就職氷河期がピークだった当時、企業の女性登用は遅れており、真っ先に女子学生が割を食った。だが、

日本経済新聞 電子版

The Year in #MeToo

The Year in #MeToo

2018 brought new revelations of sexual misconduct by high-profile scientists, as well as policy changes from funders and professional societies aimed at curbing bad behavior.

The Scientist Magazine®

Three steps to landing an undergraduate research internship

Three steps to landing an undergraduate research internship

Personalized recommendations and a solid science background are crucial, say Ruth Gotian and Ushma S. Neill.

www.nature.com

  • キャリアニュース(276)

科学・研究キャリアポータル

博士号取得者や研究者の多様なキャリアに関する情報を提供します。大学や研究機関等だけでなく、社会の様々な場で活躍するための情報を提供します。

  • 2019.01.08 23:58
    九州大学自死事件に思う
  • 2019.01.02 13:11
    キャリアニュース2018年12月20日~26日

0コメント

  • 1000 / 1000

科学・政策と社会研究室(カセイケン)

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう