キャリアニュース2024年3月31~4月8日
文部科学省による「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」意見書提出に向けたアンケート
国の審議会等における女性委員の参画状況調べ | 内閣府男女共同参画局
米トップ級大学に留学の支援拡充 首相が来週表明、骨太方針に明記(共同通信) - Yahoo!ニュース
元南極観測隊員のオーロラ研究者が居酒屋を開く 第二の人生「挑戦するなら今」 小平の久保田実さん(57) :東京新聞 TOKYO Web
研究機関か民間か「悩む必要なんてない」チューリング青木俊介が牛久祥孝に聞きたい【研究者のキャリアの話】 - エンジニアtype | 転職type
佐賀大、教授8人に称号 エスタブリッシュド・フェロー 初の女性研究者も | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
京都大学、工学部の入試で女子枠、議論呼ぶ…「差別」批判が的外れな理由 | ビジネスジャーナル
理系学部で「女子枠設置」京大に続き広島大も 「リケジョ増」のカギ握る文部科学省の「ひとこと」
異例の理系出身―東工大大学院修了の”警務部長”が北海道警に着任 東京オリ・パラ組織委でサイバー担当の増沢五郎氏「職員が力発揮できるような組織作りを」|FNNプライムオンライン
女性が活躍できる研究環境へ四国の国立5大学が共同宣言 - 大学ジャーナルオンライン
台湾、女性のSTEM人材育成に躍起 - オルタナ
留学生の就職先拡大、専門学校180校認定 文科省:日本経済新聞
変わるリーダー像、MBAは「不人気に」 バブソン大学長:日本経済新聞
在野研究者として生きるということ2ーお金についての真面目な話 http://blog.mahoisono.com/b100/ 純粋数学のアカデミア(研究職)から離れるにあたっての遺書 ― 数学が辛い人へ
Overcoming low vision to prove my abilities under pressure
How a spreadsheet helped me to land my dream job
Maple-scented cacti and pom-pom cats: how pranking at work can lift lab spirits
‘Exhausted and insulted’: how harsh visa-application policies are hobbling global research
I hit a breaking point as a grad student. Here’s how I recovered | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/i-hit-breaking-point-grad-student-here-s-how-i-recovered
0コメント